3分でわかる!キラーマジンガ強の倒し方
死神スライダークがアクセルギアの上位互換のため、マジンガ強に通うプレイヤーが多くなりました。
わたしは今回初めて戦いましたが、わりとあっさり倒せるので周回も楽にできました。
数戦したので攻略記事を書いていきたいと思います。
おすすめ構成
- 戦士・戦士・魔戦・僧侶
- 戦士・盗賊・魔戦・僧侶
新やいばくだきがよく効くためここでも戦士が大活躍。
2匹同時にいるときがやっかいなので、スタン技が火力を両立している盗賊入りも良いと思います。
また、このボスは2体同時に出てくるため、素早く1体にすることがポイントです。なので魔戦を入れているとフォースブレイクですぐに1体倒せるのでおすすめです。
必要な耐性
転び・MP吸収ガード
敵の技「グランドインパクト」は技自体は避けやすいですが、2体同時にいるとどうしても当たってしまう場面があります。
なので転びだけはマストで装備したいところです。
MP吸収ガードもあると楽ですが、特に無くても問題ないと思いました。
キラーマジンガ強の技と対策
- 痛恨の一撃:約1100ダメージ。会心ガードで防げる。
- 矢をはなつ:前方範囲に約450ダメージ。後ろに回り避けられる。
- グランドインパクト:敵周囲に約800ダメージ+転び。文字が見えてから離れて避けられる。
- いてつく魔弾:約300ダメージ+いてつくはどう。
- 魔法の矢:MPにダメージ。
- リモートリペア:倒されたマジンガ強が復活。
大体の攻略法は並マジンガと全く変わりません。
どの技も新やいばくだきが入っていれば一撃で倒される心配はないため、戦士が2人いる場合は両方にやりましょう。
入っていない時はグランドインパクトで大ダメージを食らうため必ず避けたいです。
片方が死ぬと稀にリモートリペアで復活させてきます。
しかし怒り状態では使わないため、後衛怒りのときなんかは解除しないでおきましょう。
立ち回り
基本は並マジンガと一緒です。
魔戦はストームフォースで、素早くフォースブレイクを入れましょう。
爪職は裂鋼拳の宝珠を忘れないではめ、基本はこれだけでOKです。(わたしは初戦わすれちゃいましたw)
開幕にいきなり痛恨の一撃をしてくる場合を考え、盾職は会心ガードをすると安定すると思います。
ほんとに3分で読めそうな記事になってしまった…
ほんまに書くことが少ない!
不安な方も、とりあえず転び100%にして戦士が1人いればまず負けないと思います。
あ、両手剣はモーションが長くて避け辛いのでそこだけ注意です!
それでは良いマジンガライフを!