Lv99までに必要なメタキンコインの枚数を考える
Ver3.5ではついにLv99まで上げられるようになります。
ついにカンストですね。なかなか感慨深いものがあります。
Lv96→Lv99までにどのくらいの経験値が必要かはわかりませんが、ある程度予測を付けてみました。
- Lv93~Lv96と同じく、各959346ポイントで固定
- 必要経験値量が順当に上がり、平均で各150万ポイント
- さらに膨大な経験値を要求される
3の場合も大いにあり得ると思いますが、それだと計算ができないので今回は除外。
1と2のパターンで、Lv99までにメタキンコインが何枚必要かを計算していきましょう。
条件
- メタキンコイン3枚&メタボスコイン1枚の持ち寄り。
- 常に料理+元気玉を使用(ベススマは使用しない)。
- メタキンが2匹現れるパターンは6回に1回とする。
- メタボスでの獲得経験値は15000ポイントとする。
- メタキンは一度も逃げないこととする。
メタキンが2匹のパターンってどのくらいの確率なんでしょうか…?
個人的には2週に1回はでる印象なのでこのように設定しました。
計算
4人パーティで倒すともらえる経験値は、1匹あたり40200ポイント
ここに元気玉(+100%)と料理(+30%)を合わせた230%アップされるので、92460ポイントまで上がります。
つまり2匹出現パターンとメタボスの経験値を考慮すると
一週当たりの期待値は338610ポイント。
パターン1
・Lv96~Lv99までの必要経験値が各959346ポイントで固定の場合。
Lv99までの総必要経験値は959346×3=2878038ポイント
約9週なので、必要なメタキンコインの枚数は、1職当たり6~7枚、全16職で96~113枚。
パターン2
・必要経験値量が順当に上がり、各必要経験値の平均が約150万ポイントの場合
Lv99までの総必要経験値は1500000×3=4500000ポイント
約13週なので、必要なメタキンコインの枚数は、1職当たり9~10枚、全16職で144~160枚。
所感
わたしは現在50枚くらい所持していますが、圧倒的に足りませんでしたw
すぐに全職カンストさせる気はないのでまあいいのですが、結構な量が必要だなあという印象。
実際にはスパ入りで行ったり皇帝カードを引いてから行く場合もあると思いますし、メタキンだけじゃなく、試練や討伐でもレベルを上げると思います。
なので枚数は計算よりもう少し減らせそうです。
どのみち何週も持ち寄るのが大変そうで、今から憂鬱です…。(メタキン周回の作業感が好きじゃないので)
なんとなくラスボスにはLv99まで上げた職で挑みたいと思っているので、アプデ後はまずメタキンを数枚持ち寄りたいと思います。