【ランプ】新防具を錬金してみた【ツボ】
さっそく新防具をいくつか錬金してみました。
さすがにバージョンアップ直後は売れますね!
バンバン売れるのでバンバン錬金できてきもちいいいい!
といってもストーリーを終わらせると結構いい時間になってしまったので、そこまでがっつりは回せませんでした。
今回はわたしが実際に錬金した防具とその結果を書いていこうと思います。
※この記事は7/5(水)22時頃のバザー価格を元に作成されています。
ランプ
特に体下や頭への耐性は悪くない相場だと思いました。
2失敗だろうが利益が出るようになっていたので、パルで変な効果を引かない限りは安定して稼げそうです。
でもそれじゃつまらないんや…。
こつこつ稼ぐのはツボで飽き飽きしてたんや…。
というわけで降魔のよろい上に呪い&即死を付けつつ、パルも狙っていく感じで錬金してみました。
回し方
体上は初回で属性耐性が付くと大儲けできます。
なので初回だけ上級錬金でパルブッパをし、属性耐性が付けばそのまま売り、付かなかったら呪い即死コースに戻るという感じでやっていくことに。
初回でパルが引ければ良し、失敗してもそこそこの値段で売れるので良し、という二段構えです。
ただし、パルで変な効果を引いたり埋まったりしたら目も当てられません。
特に降魔の鎧と賢哲のころもの体上は、下手なパル効果を引いたら200万以上の損害がでます。
属性耐性狙いで大量に回されているのでとんでもない相場となっています。
なので無難に稼ぎたい方は体上は避けた方がいいでしょう。
結果
スカラ祭り\(^o^)/
というわけで爆死しました。
まず初回でパルに乗らないし、乗ってもスカラだしで、本当は12個分錬金する予定だったのですが途中でやめてしまいましたw
これを見る限り、よほど良い属性耐性を引かない限り稼げそうにないですね…。
やっぱりこつこつが大事!
ツボ
どれもこれも大成功品で稼ぐ相場なので、簡単には稼げなさそうです。
今回は個人的にも欲しかったので賢哲のターバンにHP錬金をしてみました。
埋め程度の成功品でさえ赤字という恐ろしい相場ですが、大成功品がかなり高額なので、それを引くまで回し続けられる資金(と精神力)が必要です。
逆に早い段階で大成功品ができれば大きく稼げるので、刺激が欲しい人は楽しめるでしょう。
回し方
ここからは「超大成功プラス」ぶっぱです!
予測の範囲に大成功を入れて、ひたすら超大成功プラスを増やしていきます。
大成功がばらけていると効率が悪いので、大成功シャッフルで予測内に多く入れてから超大成功プラスを使うといいと思います。
どうでもいいですが超大成功プラスを使ったときの「ジャキーン!」という音が好きですw
集中力を17も使うので、ボタンを押す回数が減るのも嬉しいですね。
もうちまちま成功率プラスで島を増やしていく時代は終わったのだ…!
結果
黒字になりました!
早い段階で(10.10.3)という良品ができたため、あとは安心して回すことができました。(蛇足でしたが…)
見てもらう通り、大成功が引けなければ完全に赤字です。
逆に言えば大成功を引くまで回せるかどうかという視点で考えるといいと思います。
たとえば今回だと2失敗で80万、1失敗で50万の赤字が出ますが
大成功品がかなりの高額のため、失敗品を作り続ける体力さえあればいつかは勝てます。
(もちろん運悪くひたすら失敗ばかりだと負けてしまいますが)
わたしは「耐え」なんて呼んでますが、装備を回すかどうかは自分が大成功を引くまで耐えられそうかどうかで判断するといいと思います。
ツボの相場は大体こんな感じなので、あらかじめ相応の資金を持ってないとかなり危険です。(大成功を引くまで耐えられないと大赤字で終わるので)
あとは大成功品でもそこまで価格が跳ねないと、せっかく大成功品を作っても今までの赤字分を回収できなかったりします。
この辺の見極めが面白いところでもありますね。
終わりに
まだまだ回し足りないので今日もバンバン回していきたいと思います!
新装備は回転も速いのでスリルを楽しみながらレベル上げが出来そうですねw
これからは新防具の総評や、レベル上げにおすすめな装備なんかも書いていきたいと思います。
それではみなさん良い錬金ライフを!