パラディンに重さ足はいらなくなった
まずはこの画像をご覧ください。
わたしの現在のパラディンの装備と重さです。
(極限の重さチェッカーさん参照)
装備
武器:ギガスクラッパー
盾:オーガシールド
防具:降魔のよろいセット(重さ錬金無し)
重さ系アクセ:ハイドラベルトと不思議のカードのみ
重さ系宝珠:何もなし
こんな装備でもズッシ時の重さが728でした。
調べてびっくりしたのですが、最近だと重さ足をはかなくてもレグナード拮抗ラインに届くようです。
しかもこれ、オシリスのアンクは付けていません。
風雷のいんろうの合成効果に重さがついてない状態でこれなので、いちいち重さ印籠を倉庫から引っ張ってくる必要もなくなりました。
これにはびっくりです!
本当に重さ足はいらないのか?
3.5後期になり、レベル99や新防具などで重さはかなり増しました。
それに伴い、もはや重さ足をはかなくてもほとんどの敵を押せてしまうようです。
それも画像を見ての通りレグナードくらいの重さならば、武器や盾、アクセをガチガチに固めなくても平気なくらい緩くなっています。
現在パラディンが活躍するボスと言えば、「レグナード」「牙王ゴースネル」「Sジェネラル」くらいかと思われます。
これらのボス全てで重さ足が不要なのかどうか調べていきましょう。
1.レグナード
ハンマー装備では余裕でクリアしていました。
ではスティックではどうでしょうか?
さすがにスティックだとハードルが上がるようで、アクセも悪霊の仮面やアンク、印籠に加えてふんばり魂Lv5も必要になってきます。
スティックは栄華の王錫があれば2ポイント重くなりますし、盾をシャーマンや風雲などを持っていれば宝珠や仮面はいらないかもしれません。
逆に言えばアクセさえ持っていれば、わざわざ重さ足に履き替えることなくスティックパラでレグナードに行けるようです!
これなら突然レグナードに誘われても、ささっと準備して参加できますね!
2.牙王ゴースネル
超人気アクセ「金のロザリオ」をゲットすべく、今でも一定の需要がある牙王ゴースネル。
強力な攻撃が多いためか依然としてパラ魔構成が主流のようで、これのためにパラディンをやりたいという人も多いはず。
ゴースネルはレグナードより重く、拮抗ラインは740です。
はたして重さ足なしに押すことはできるのか!?
余裕でしたw
オシリスのアンクも理論値じゃなくて大丈夫です。
ちなみに盾がオーガシールドなのは私がこれしか持っていないからです。
安いしブレスに強いしでほんとに便利なんですよねこれ…。
というかゴースネルならズッシリゾットを食べても良さそうなので、上のレグナード装備にズッシリゾット☆3を食べるだけで十分でした。
本当はストームタルトを食べたいところですが、まあいいんじゃないでしょうか…。
このくらい緩いとまだ金ロザが完成していないフレンドに突然呼ばれてもすぐに準備して駆けつけられますね!
3.スライムジェネラル
実はSジェネにパラでいったことがありません…。
しかしパラ魔構成も物理構成と二分する人気なので、一応調べておきます。
Sジェネの拮抗ラインは780。
比較的新しいボスということもあり、かなり重いです。
なんとかいけました!
武器はスカルブレイク、盾はシャーマンシールドにして重さを上げ、ふんばり魂は飾り石込みの最大値、ズッシリゾット☆2という内容。
かなり盛りましたが、それでも許容範囲内に収まっているのではないでしょうか。
飾り石を付けてない人でもズッシリゾットを☆3にすれば到達できますね。
光耐性を上げるために炎光の匂玉とライトタルトを入れようと思ったのですが、どうせ大ぼうぎょで耐えるのでいらないかと思い直し、ズッシ込みの内容にしました。
ちなみに物理構成だと一人だけでも光耐性を上げておくと全滅の可能性がグッと減るので私はいつも光モリモリで行ってました。
どのボスも重さ足はいらなかった
調べてみて驚きました…。
どのボスもアクセや宝珠さえあれば重さ足を買う必要はないみたいです。
あとは盛りまくって押し勝ちラインを目指したりと、マニアな世界になってきますね。
現在の環境だと、変則構成だったり無理やりパラディンで行く場合でしか必要ないかもしれません。
もっと重くてパラディン大活躍なボスが現れてほしいところです!
足に重さ錬金が不要となったので、みかわしや素早さ錬金が欲しくなりました。
個人的にはターンが早く回ってくる素早さが魅力的ですねー。
といっても素早さが45上がっても毎ターン0.1秒くらいしか変わらないなんて聞いたこともありますが、実際はどうなのでしょうか。
どちらにしても私はまずスカルブレイクあたりから買おうと思いますw