【2017年夏】今がチャンス!これからドラクエ10を始めようとしている方へ
はじめまして! ドラクエ10水先案内人のウェディ子です。
DQX歴2年のベテランプレイヤーであるわたしが魅力を余すとこなく伝えるとともに、これから始める方が快適にスタートできるよう導入方法を説明させていただきます。
ところでついにドラクエ11が発売されましたね!
ドラクエ11があまりにも面白かったため、同じくドラクエ10にも興味を持った方も少なくないと思います。
両ソフトを体験し、また現役プレイヤーでもあるわたしとしては、ドラクエ10は大変面白いゲームだと自信をもってお勧めします!
最初に発売されたのは2012年ですが、もちろん今からやっても十分楽しめますし、すぐ追いつけます。
なにより最近のドラクエ10は、初期に多かったネットゲーム特有の冗長さやめんどくさい作業をこれでもかというくらい取っ払った、新規さん&復帰者さん大歓迎仕様となっております!
他にもこれから始めるのにぴったり環境が整っているのです。
といってもオンラインゲームということで手を出しにくいと感じる方も多いでしょう。
かくいうわたしもそうでした…。
「ネトゲってレベル1つ上げるのに1週間かかるんでしょ?」「ネットで検索するとゲーム内の金策が大変とか書いてあるんだけど…」なんて不安の声がたくさん聞こえてきますが、断じてそんなことはありません!
安心してください。
普通にいつものドラゴンクエストですよ!
いや、普通というのは違いました。
ドラクエ10は超膨大かつエキサイティングなコンテンツが詰まった、夢のドラゴンクエストワールドとなっております。
- 普通にストーリーを楽しむのも良し。
- 終わりのないやりこみや強敵に挑むのも良し。
- ドレスアップ(アバターの着せ替え)やハウジング(自宅をいじれる)といった寄り道をするのも良し。
といった感じで、従来のドラクエをあらゆる方向で2回り以上大きくしたような、ドラクエ好きにはたまらないゲームに仕上がっていますよ!
ちょっとでも気になった方はぜひ一度体験してみましょう。
今なら安価で全てのコンテンツを楽しむことができるようになっています。
その辺は後述するとして、まずはドラクエ10の魅力を簡単に紹介させていただきます。
超大ボリュームのストーリー
ドラクエ10のストーリーはとんでもない量となっています。
従来のドラクエシリーズの軽く3倍はあるのではないでしょうか…。
ドラクエ7もかなり長かったですが、10をやったあとではその印象も薄れてしまうくらいです。
というのもドラクエ10は度重なるバージョンアップを繰り返し、どんどんストーリーが増えていくスタイルなのです。
その遍歴を見てみると
- 2012年8月:『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』(Ver1)発売
- 2013年12月:『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』(Ver2)発売
- 2015年4月:『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』(Ver3)発売
- 2017年7月:Ver3.5後期へのアップデートによりVer3完結←今ここ
こんな感じで、すでに5年程開発され続けています。
Ver1~Ver3と3つに分かれていますが、各タイミングで新パッケージが発売され、ストーリーやシステムが新しくなっているのです。
(ストーリーは新章がスタート。もちろんちゃんと全部繋がってます。)
そして注目なのは、長らく続いてきたこの物語が、今月のアップデートでようやく完結したのです。(2017年7月)
なのでストーリーを一気に楽しみたい方は今が大チャンス!
壮大な物語を最後まで堪能できますよ!
特盛ストーリーをさらに超える量の他コンテンツ
とんでもない量のストーリーと言いましたが、ドラクエ10はメインとなるストーリー以外にもたくさんのコンテンツが用意されています。
サブストーリーがたくさんあったり、ドラクエシリーズでおなじみのボスを倒したり、自分で装備や道具を作ったり、自宅を建てたりおしゃれを楽しんだり…。
本当に全て書ききれないくらい、様々なコンテンツがあなたを待っています!
もちろんこれらはおまけ要素といった位置づけなので、やるのもやらないのも自由です。
普通にドラクエをしたいという方は、いつも通りのストーリーだけを楽しむことができます。
ただ、それだけではもったいない!
特にオンライン要素を生かした仲間との共闘バトルは、今までにないみんなでわいわいやるドラクエを楽しめますし、これがすっごく面白いのです!
バトルが苦手だったり始めたばかりの人でも安心して楽しめるように設計されているので、気軽に参加して楽しさを味わってみてください。
ソロプレイでも十分楽しい
「ドラクエにオンライン要素なんかいらん!一人でじっくりやりたいんや!」
これは始めたころのわたしだったのですが、こういう人って多いんじゃないでしょうか?
(というか最初はずっとソロのつもりで始めた人の方が多そう。)
そしてドラクエ10は、ソロプレイヤーでも100%楽しめることを謳い文句にしたオンラインゲームです。
8割以上のコンテンツは自分ひとりで問題なく進めることができます。
もちろんメインストーリーのような重要なコンテンツは一人で最後まで楽しめますよ!
(わたしもストーリーは全て一人でやっていました。)
要は他人とパーティーを組んで遊ぶこともできるし、普通のRPGみたいにNPCを連れていくこともできるのです。
なのでオンライン要素を使って遊ぶかどうかはあなた次第なのです。
たまには人と組んでみようかな、という時だけパーティーを募ればいいだけなので安心してください。
始めるなら今がチャンス!お得なソフトが発売されました。
前述の通りドラクエ10は大きなバージョンアップごとに新しいソフトが発売されるので、その都度買わないと新しいストーリーができませんでした。
なので最初からやっているプレイヤーは、Ver1~Ver3までの計3本のソフトを購入していることになります。(1つ5000円前後)
しかし今は『オールインワンパッケージ』というものが発売されており、なんとVer1~Ver3全てが1つに詰まっているのです。
これがなんと4000円未満で購入できます。
今から買う人は絶対これにしましょう!
↑オールインワンパッケージ(PCパッケージ版)
※ダウンロード版は5184円。
さらに今は「新人さんおうえんキャンペーン!」が開催中です。(8/2~来年1/14)
この期間内に始めた方は、快適なドラクエライフを送るための便利グッズがプレゼントされます。
実はこれ定期的にあるのですが、今回のはかなり豪華です!
最初に絶対欲しいアクセサリーセットや、買うと最大で250万ゴールドもする家&土地セットがもらえちゃいます。
ネタバレを避けるために詳しくは控えますが、これは本当に嬉しい特典ですよ!
特に序盤、家を買うためにお金を貯める必要がなくなるのが大きいです。
というかこれが欲しくて2つ目のアカウントを作成するプレイヤーも多いんじゃないかってくらい、太っ腹な特典となっています。
わたしが始めた時はなにもなかったので、今から始める方は本当に羨ましいです・・・。
対応機器とおすすめ機器
ドラクエ10は様々な機種で遊ぶことができます。
- パソコン
- WiiU
- ニンテンドースイッチ(9/21~)
- PS4(8/17~)
- 3DS
※WiiはVer4から動作対象外となるため購入しないように。
わたしはパソコンからやっていますが、もちろんどれでやろうが中身は同じですし、操作感やラグなんかもほとんど差はないようです。
ただし、3DSだけはおすすめしません。
どうしても動作がもっさりするのと、文字が小さくて見づらい、ラグがひどいといった理由です。
それ以外ならどれでも大丈夫なので、自分のスタイルや環境に合わせて対応ソフトを購入してください。
画質優先ならパソコンやPS4、持ち運び可能で寝っ転がりながらやれそうなのはスイッチ、といった感じでしょうか。
※PS4版とスイッチ版は現時点(7/31)ではまだ発売しておらず、それぞれ8月~9月に販売予定です。
またパソコンですが、とんでもなく古いパソコンでなければ大抵は動くはずです。
わたしは5年前に買ったグラフィックボードの付いてないノートパソコンでも動きました。
(しかし画質は最低設定です。グラフィックボードとは所謂ゲーム用パソコンについている、3Dを快適に表示するためのパーツ。安いものだと付いてないことが多い。)
今は買い替えてますが、始めた当初は6年前に買ったパソコンでやっていましたが、それでも快適に遊べていました。
画質なんてどうでもいいという方は家にある古いパソコンで試してみてはどうでしょうか?
ドラクエ10はパソコンの性能をあまり要求しないゲームなので、比較的ハードルは低いです。
動くかどうか不安な場合はベンチマークを測ってみましょう。お使いのパソコンで遊べるか無料で診断してくれます。
(ベンチマークのダウンロードはこちらからどうぞ。)
月額料金
購入から2週間は無料ですが、それ以降は最低で月額1000円かかります。
(3DSとPS4版だけは1500円~)
普通に遊ぶだけなら1000円で問題ありません。
わたしもずーっと1000円で遊んでます。
また、ドラクエ10でも課金要素はありますが、キャラクターの強さには関係ないものしか課金対象になっていないため、お金をかけた人が有利なんてことはありません。
課金要素のほとんどは着せ替えの洋服のような遊び要素です。
また、ドラクエ10にはキッズタイムという時間帯があります。
- 平日:16時~18時
- 休日:13時~15時
この時間帯は無料で遊ぶことができます。
月額課金せずにキッズタイムだけで遊ぶことも可能ですし、そういうプレイスタイルの方も少なくないようです。
最後に
ドラクエ10は本当に楽しいですよ!
読んでくれた方は「2年も飽きずによくやれるな…」と思うかもしれません。
わたしもそう思いますw
しかしなんていうか、やってもやってもまだまだやれる楽しさがあるんですよね。
それに生粋のドラクエスキーなわたしとしては、大好きなドラクエの世界の中に溶け込んでいるというだけでたまらなく心地いいのです・・・。
ネトゲと聞いて警戒するかもしれないですが、不思議とプレイヤーのモラルは高く、夫婦や親子でゲームを楽しんでいるプレイヤーもちらほら見かけます。
それくらい安心して楽しめるゲームなんでしょうね。
もちろんストーリーや大本の部分はいつも通りのドラクエですし、DQ11まではいかなくても3Dのきれいな映像が楽しめますよ!
なのでドラクエは好きだけど10だけはスルーしてきたという方にもおすすめです。
気になっている方はこの機会にぜひ!
スイッチ版
PS4版
Windows版(DL版)