実録!外部サイトを使って土地の取引をしてみた
おはようございます。ウェディ子です。
みなさんPS4の体験版はやりましたか?
わたしも試しにやってみたのですが、顔や手がくっきりはっきりしていてかなりいい感じでしたよ!
PS4は5キャラコースからしか存在しないため、なんと体験版でも5キャラ目までしっかり作成することができました。
3キャラコースで遊んでるわたしも追加でもう2キャラ増やすことができ、ちょっとお得な気分です!
そしてせっかくなので新しいキャラにも家を買ってあげることにしました。
サブの家は同丁目に集中させたい
タンスなんかの利便性を考えると、やっぱり同丁目で、できれば隣同士に家を建ててあげたいと思うのです。
そうなると家同士が近く、バザーなんかの施設も固まってるトゥーンがベスト!
多くのサブキャラを抱えている人なら一度は考えることでしょう。
しかしみんな同じ事を考えるのか、トゥーンはとても人気の土地です。
よほど運と回線がよろしくないと、新土地追加日に複数の土地をゲットすることはできません…。
しかしカネトルティアと揶揄されることもあるこの世界では、金さえ払えばほとんどの欲望を満たすことができます。
今こそ職人で稼いだマネーを使う時…!
今回はゴールドを惜しまず注ぎ込み、妥協せずに土地を選ぶことにしてみました!
極限さんの掲示版を利用しよう!
外部サイトを使った取引としては、極限攻略データベースさんの掲示版が最も有名で活気があります。
ここではモーモンバザーの宣伝はもちろん、パーティーの募集からチームの勧誘、果ては相方の募集(!)なんかにも使われており、見てるだけでも楽しめちゃいますw
そして土地の取引もここで行われており、専用の掲示版が設けられています。
わたしもこちらを利用させてもらい無事に目当ての土地をゲットできたので、今回は実際の流れがどんな感じかを書いていきたいと思います!
1.目当ての土地を探す
・売)新トゥーン5番地 300万G
・買)4桁丁目 トゥーン2番地 800万G
↑こんな感じで売り手と買い手がそれぞれスレッドを立てています。
※新とは16〇〇〇丁目のこと。旧だとそれ以前に追加された丁目という意味。
欲しい土地が売られていたらそのスレッドに購入希望の旨を書き込みましょう。
目当ての土地が見つからない場合は、自らスレッドを作成して売り手を募集するのもいいと思います。
2.掲示版内で取り決めを済ませる
値段交渉やらなんやらは全て掲示板内で取り決めておくのが得策です。
いざゲーム内で会ってから価格交渉や取引方法の相談をすればグダグダになってしまうのが目に見えています。
取引の流れや金額をしっかり決め、ゲーム内ではスムーズに取引を進めることを意識しましょう。
といっても大したことではなく、購入の意思を伝え、金額を確認(交渉)し、待ち合わせの時間と場所を決める(〇〇住宅村の△丁目のバザー前 等)、これだけです。
初めて利用する場合はどんな感じで取引が行われていたか、他のスレッドを見てみるといいと思います。
3.引っ越しの準備をする
土地を空けてもらい、さあ購入!となった段階で引っ越しができないなんてことにならないように、事前に準備しておきます。
今は自宅の看板から引っ越し可能かどうかチェックできるので、取引前にしっかり確認しておきましょう。
畑に作物が植えてあったり、モンスターを住まわせていると引っ越しできないので注意です。
4.待ち合わせ場所へ向かい、取引開始
人気の土地は高額で取引されるためか、詐欺を働く人も多いようです。
そのため詐欺に引っかからないよう、土地の取引時にお互いが確認しあう手段が確立されています。
それはルーラ石で自宅を確認することと、パーティーチャットで取引内容を書いておくことです。
無用なトラブルを避けるためにもこの2点をしっかり抑えて取引に臨みましょう。
ここからは実際の取引の流れを書いていきます。
まずパーティを組み、相手の自宅のルーラ石を使って、取引する土地がちゃんとそのキャラの土地なのかどうか確認します。
事前に言っていたのと違う土地に飛んだら詐欺の可能性が高いので注意しましょう。(トゥーンを買うはずなのに自宅がフラワーだった等)
次に金額の確認をします。
この際パーティーチャットでしっかり文字を残すことがポイントです。
例:「100万ゴールドでエックスさんの土地を購入(売却)します。」
↑みたいな感じで良いと思います。
パーティーチャットはデータベースのログに残るため、万が一詐欺にあったとしても運営が確認して詐欺と認められたなら代金を保証してくれます。
※白チャット(全体チャット)の場合はログに残らないため証拠が残らず、通報しても保証されないようです。
確認が取れたら代金を払います。
※100万G以上は取引で払えないため、相手とフレンドになって郵送しましょう。
上の2点の確認が取れたことが前提ですが、買い手の前払いが基本です。
代金を支払ったのに土地を渡さない等のトラブルも予想されますが、パーティーチャットでしっかりログを残しておけば支払った代金は運営から保証されるからです。
売り手は代金を確認したら土地を引き渡します。
この時周りに関係者以外がいないかチェックしておきましょう。(横取り防止)
※土地が解放されてから2分間は空き土地での検索に引っかからないようになっているため、突然の来訪の可能性はほぼありません。
ちゃんと購入出来たら取引終了です。
ほっと一息ついた後には2人のありがとうが飛び交っていることでしょう。
実際に取引してみた
今回は4キャラ分の土地が欲しかったため、トゥーン同丁目で4つ土地を売ってくれる方を探しました。
スレッドを見てみると、3~6番地を計2400万Gで売っている方がいたので、奮発して購入することに。
ちなみに同丁目で複数の土地の相場はパッと見ですがかなりあやふやな様子でした。
丁目の数字の並びが綺麗だったり、M土地や人気の番地の有無なんかで価格が上下するみたいですね。
同じような案件が2300万Gで取引されていたスレッドもあったので、まあこんなものだと思い購入を決意しました。
(トゥーンフルセットだと1億以上するみたいです。すごい世界だ…。)
購入したいと書き込むと、待ち合わせ時間と場所を指定されたので了承しました。
夜22時にトゥーン10000丁目のバザー前で待ち合わせたので5分前に向かってみると、そこにはかわいらしいプクリポが座っていました。
パーティーを組んで挨拶をかわすと、さっそく石を使って自宅を確認してほしいと言われました。
4キャラ分なので確認も大変ですw
相手は手際よくキャラを入れ替わり、わたしもどんどん確認していきます。
全ての自宅が同丁目にあることを確認した後にフレンド申請が飛んできて、お金を郵送してくれと言われます。
相手は慣れているのか、一つ一つがやたら早いので焦ります。
(キャラを切り替えるIN&OUT時やフレンド申請をする前にチャットが欲しかった…。)
ここで不安になったのが、チャットでの取引内容の確認がなかったんですよね。
郵送の前に確認させてほしいと言い、パーティチャットで「〇さんから土地4つを2400万Gで買います。よろしいですか?」と打ち込みました。
かつてない高額な取引なので、わたしはもうドキドキですw
相手も「はい」と答えてくれたので、ひとまず安心して郵送します。
相手は確認が取れたのか、「3番地からいきますね」と言われ、さっそく土地の引き渡しが始まりました。
相手はこれまた手際よく適当な場所へ引っ越し、土地を開放していきます。
わたしも急いで購入し、キャラを変えてはまた購入し~を繰り返し、無事に4つの土地の取引が終わりました。
この時の安心感といったらもう!!
軽い疲労感を覚えつつ、「ありがとう!」とお礼をします。
まさに心からのありがとうでした。
すると相手も「いや~、無事に終わってよかったわい!」と、これまで無愛想に感じていたイメージからは想像できないくらい気さくに話しかけてきました。
なんでも土地の売買は初めてだったらしく、かなり緊張していたみたいです。
驚いたと同時に、無愛想に見えたチャットにも納得できました。
緊張や不安な気持ちなのは相手も同じだったんですよね。
ある程度の確認が取れたり代金を運営が保証してくれていると言っても、土地の取引にはどうしてもリスクが付きものです。
売り手にも買い手にも同時に発生するものなので、そこはお互い飲み込んだ上で取引するしかないのですが、やっぱり不安なものは不安です。
ですが最低限の備えをしたり、お互い納得の上で取引できるような取り決めをすることで、リスクは最小限に抑えることができます。
そういった準備や確認をめんどくさがらずにやることが大切だなと今回学ばせてもらいました。
これから土地を買おうと思っているあなたへ
今回わたしは奮発してトゥーンを購入しました。
家同士も近く、各施設へのアクセスもよくて最高です!
でもこれ、はっきりいって120%自己満です!!
掲示版ではトゥーンだけやたら高額で取引されてますが、こんなん普通の人は買う必要ないですよ!
利便性が~なんて書きましたが、トゥーンじゃなくても便利な場所はいくらでもありますし、同丁目に複数のキャラの家を建てたいなら普通に空いてる土地はいくらでもあります。
むしろ利便性よりも景観や雰囲気なんかを大事にして購入する人の方がわたしは好きです!
ゲームの土地にまで利便性を考えるなんて…。
もっと心の赴くままに!
「海が見える素敵な場所がいい!」なんて欲望のままにジュレット住宅村に土地を買えば良いんです!
潮風で車や家電が痛むなんて心配なしに買えちゃうんですから!
それでも人気の土地を買いたいと思ったら、やっぱりゴールドを使って他者と取引するのが一番手っ取り早いです。
外部サイトでの取引に不安を覚える方も多いと思いますが、やってみると簡単ですし、一度経験してみるのも面白いんじゃないかなあと思います。
10月には旧土地の開放なんてのもありますし、もしかしたら今はちょうど安く売られて買い時な時期だったりするのかもしれませんね。
最後に
「ていうかあんた、前におごそかな林道を猛烈にプッシュしてなかったっけ?」と思ったあなたは素晴らしい読者です。
「湿原に別荘欲しいとか言ってなかった?」と思ったあなたはさらに素晴らしい読者です。
もう林道PR大使は名乗れないなあ…。