PS4版ドラクエ10 体験版で遊んでみた
本日、PS4版ドラクエ10が発売されました!
それに伴いPS4版での体験版もスタートされました。
わたしはPC版でプレイしているためPS4用のソフトを買う予定はありませんが、せっかくなので体験版を軽くいじってみました。
体験版の仕様をおさらい
2017年9月6日に、体験版で遊べる範囲が大幅に拡大しました!
これでさらにドラクエ10の雰囲気をつかみやすくなったと思います。
体験版で出来ることは下の記事にまとめてあるのでご覧ください。
体験版のポイントをいくつか挙げると、
- Ver1のストーリーのラスボス直前まで遊べる
- レベル50まで上げられ、転職もできる
- オンライン機能を使って他のプレイヤーと遊べる
- カジノやバザーなど、一部コンテンツは遊べない
こんな感じです。
ラスボス手前まで遊べるなど、体験版とは思えないボリュームになっています。
PS4版の体験版をプレイ!
最初に5つの種族の中から1つを選ぶことになり、プクリポというかわいらしい種族を選択しました。
初めの村につくと、そこにはプクリポがいっぱいいます!
この村ではサポート仲間というNPCの仲間を雇えたり、経験値が3倍になる帽子!(ピンク色のやつ)をもらえたりしました。
ドラクエ10はRPGの中でもかなり自由度の高いゲームで、どの町のストーリーから始めようと自由な設計になってます。
この最初の町でおこるストーリーを終えた後は、好きな大陸へ向かうことが出来ちゃうのです!
というわけで初めの町のストーリーが終わった後、たくさんの冒険者がいる別の大陸の町へと向かいました。
それがここ、グレン城下町です!
この時は深夜0時だったのにも関わらず、すごい数の人がいました。
ゲーム内で写真を撮れる機能を使って撮影していますが、あまりに人が多くて全員を表示できませんでした。
実際には画像よりもまだまだたくさんのキャラクターで溢れかえっています。
ここは初心者が集まるサーバーなので、PS4で始めた新規のキャラがほとんどです。
それでもこんなにいるのには驚きました…!
そしてチャットもすごい盛り上がりで、眺めているだけでも楽しくなってきました!
ドラクエ10はソロでほとんど遊べちゃうのですが、こうやって会話を聞いていると、オンラインゲームだってことを実感できますね。
ドラクエ10はかなりの高画質!
ドラクエ11程とはいきませんが、とてもきれいなグラフィックです!
町やフィールドなど、どこもかしこも凝っていて、歩き回るだけで楽しめちゃいます。
この画像を撮影した時は曇りだったため、ちょっと暗くなってしまったのが残念ですw
でもこんな感じで天気や朝・夜なんかも表現されているので、リアルな生活感がでていました。
戦闘でもモンスターの動きがかわいらしく、動きを眺めているのもまた楽しいです!
PlayStation®.Blogでも紹介されていました。
ツイッターで見つけたのですが、PlayStation®.Blogでドラクエ10を体験した感想がかなり詳しく書かれていました。
このブログでは3回にわたってドラクエ10の魅力を余すとこなく紹介されており、わたしも楽しく読めたので、ここでも紹介したいと思います。
これを読めばドラクエ10の感じがかなーり伝わりますよ!
気に入ったら製品版を買おう!
体験版でもかなりのボリュームがありますが、製品版ではさらにとんでもない量の冒険が待っています!
ドラクエ10の魅力にはまったら、さっさと製品版を買っちゃうことをおすすめします。
(4000円くらいで買えちゃいます。)
製品版で出来ることは下の記事にて詳しく紹介しています。
現在ではPS4、スイッチ、PC等、様々なハードで遊ぶことができます。
どのハードでも体験版があるので、まずは触って確かめてみてはいかがでしょうか?
↓画像をクリックで素敵なドラ10ライフが送れちゃう!?↓