ドラクエ10の新しいTVCMが登場
放心・スーパー篇
放心・カップル篇
放心・サッカー篇
放心・MIX篇
なんとドラクエ10の新しいCMがテレビで流れるみたいです!
PS4版とこれから出るSwitch版に合わせての宣伝でしょうか。
なんかしらの宣伝はあるとは思いましたが、まさかテレビCMが流れるとは!
それにしてもCMの製作費がすっごく安そうで笑いましたw
内容は面白いんですけどね!
面白いんだけど、星ドラのCMを見た後だとどうしても雑に思えてしまいますw
『星のドラゴンクエスト』TVCM みんなで大決戦 ゾーマ襲来篇
↑このCMはいつ見てもすごいなあ。
これ最初見た時はドラクエ10のゾーマ実装のCMかと思ったのですが、まあそんなわけありませんでしたw
あの名作の続編の続編『プレイボール2』が連載開始!
突然ですが、イチロー選手も愛読していた超王道野球マンガ『キャプテン』をご存知でしょうか?
最近知ったのですが、続編である『プレイボール』のさらなる続編『プレイボール2』が4月からグランドジャンプにて新連載されていたのです!
『キャプテン』は私が生まれるよりずっと前に連載されていた作品ですが、今でも楽しく読める名作です。
泥くさい練習シーンがほとんどを占めるような作品だけど、不思議な魅力があるんですよね。
そして『プレイボール2』の作者はちばあきおさんからコージィ城倉さんという方に変わっているみたいです。
この方は『キャプテン』シリーズの大ファンだったらしく、紙面では作品への熱い思いが語られていました。
その中でコージィ氏は印象的なことを言ってました。
<「キャプテン」はことごとく刺激がない(中略)薄い刺激なんだけども、何巻もダラダラダラダラと読ませてくれる。理由がないのにいつの間にか「キャプテン」の単行本を引っ張り出してきて、読み出しているという魔力があるんです》>
わかるわあ…。
物語は淡々と進むので刺激が少ないんだけど、不思議とそれが魅力になっているんですよね。
こういった作品って中々ないと思います。
ドラクエ10×キャプテン
ドラクエ10の新CMのキャッチフレーズに「終わらないドラクエ」とありました。
たしかにドラクエ10を表現するのにぴったりな言葉だと思います。
子供のころ、無駄にやりこんだドラクエシリーズ。
意味もなくLV99まで上げたり、全ての職をマスターしたりといったやりこみを心の底から楽しんでいました。
しかしどんなにやりこんだとしても1ヵ月もあればやり尽くしてしまいます。
「永遠にプレイできるドラクエがあればなあ。」なんて思っていたのはわたしだけではないはず。
思えばドラクエ10はそんな子供のころの夢を叶えてくれた作品でもあるんですよね。
すでに発売から5年経ち、わたし自身も数千時間とプレイしていますが、ドラクエ10はまだまだ続いていくしわたしもきっと続けていくでしょう。
ちょっと恐ろしくもありますが、これほど贅沢なゲームってそうないです!
コージィさんの対談を読んで、ドラクエをこんなに長く続けられるのはストーリーや世界観の薄さ加減が絶妙だからだと感じました。
派手な演出はないしボスは弱いけど、だからこそ適度にゆるく続けられるのかなと。
ドラクエ10のゆるさ具合と長くプレイするネットゲームの相性って抜群に良いなあなんて改めて感じました。
(と言っても強敵は欲しいしコンテンツもっと増やして欲しい。アプデ間隔も短くしてくれー!)
もうほんとこのまま死ぬまでだらだらアプデを続けてほしい、わたしにとってドラクエ10はそんな作品ですw