廃墟勢歓喜!遺跡の家が登場!
こんばんは、ウェディ子です。
12/25クリスマスに、DQXショップに新しいアイテムが追加されるみたいですね。
その中でも大注目なのが「遺跡の家」!
井戸の家に続き、またもやノスタルジック溢れる家キットが登場し
わたしは喜びでいっぱいですw
こちらも例年通りS・M両サイズ対応で、中の広さは変わらないやつでしょう。
公式の紹介動画
雰囲気抜群か!
壊れた柱や欠けた石タイルのアプローチなど、
雰囲気があっていいですね~。
ドラクエ7なんかでは、その時点ではなんのためにあるのかわからない壊れた神殿なんかが点在してた記憶があるのですが、
住宅村にこれがあると、似たような雰囲気になりそうですw
遺跡の家はどうやら真ん中の建造物にタッチすると
内部に侵入できるみたいです。
この辺はスライムハウス系と同じですね。
動画ではもう少し細かく紹介されているので
その中から画像をピックアップしていきます。
外装
ベース
建てたばかりはこんな感じ。
改装後
従来通り、アプローチやフェンスなどをどんどん増やしていけるみたい。
これは井戸の家と同じスタイルですね。
というか朽ちたアーチってこれ単体で欲しいんですがw
お次は色のバリエーション
白
デフォルトの灰がかった白とは違い、新品の石のようなきれいな白が使われています。
黄
夕方に見る石の色って感じ。
おそらく黄色枠じゃないかな?
赤
茶色に近い感じ。
おそらく赤色枠でしょう。
黒(青?)
ばっちり黒色。
デフォルトだと白黄赤青の4種なはずなので、青色枠にこれが当てはまるのかな。
続いて内装行ってみよう!
内装
滝がある!
今までは王家の家具(課金)を使って頑張って家中に滝を作っていた方もいましたが
この家(遺跡)はデフォルトで滝が付いてくる!
すごいぞ!
1F
どうやら入り口は階段の一番上にあって、
そこから降りていくスタイルみたい。
これ新しいなあ!
井戸の家もそうでしたが、最新の家キットは内装も構造がユニークなのがいいですね!
B1F
サイドの階段を下りた先は、滝&水辺ゾーンと広間ゾーンに分かれている模様。
そして広間ゾーンは、床改装で従来通りの床水槽にできるみたい。
これをすればB1Fは全面水辺にすることが可能みたいですね。
(↓参考画像)
残念ながら、床水槽以外の内装パターンは紹介されていません。
広いから壁を全面家具で敷き詰められなそうですし
壁の模様替えでかなり雰囲気が変わりそうなので楽しみ。
井戸の家もそんな感じでしたね。
家具&庭具
やばい、朽ちたゴーレム欲しいぞ…!
というか「朽ちた遺跡の庭用柱」ってこれ、
壊れた柱を500円で売りつけてるわけですよね?
そう考えると結構やばいようなw
まあでもアンティークと考えれば普通なのか??
家具「朽ちた遺跡の宝箱」はおそらくチェスト枠で、
中に物を入れられるはず。
また、家具「朽ちた遺跡の祭壇」ですが、
おそらく画像右下の四角いタイルっぽいやつでしょう。
↑画像は家具配置例の画像ですが、
宝箱の周りにあるタイルがそれでしょうね。
よくみると丸い模様が彫られているものも混じっているので
さわると変化する家具のようです。
(数も増えるのかもしれない)
感想
超楽しみ!!
こういうの待ってたんよ!
最近の家キット、個人的にはヒット作ばっかです。
なぜかフェンスのないメルヘンの家だけはあまり好きじゃないですが
ああいった攻めてる(媚びてる)デザインは嫌いじゃないですw
ダイヤモンドランク様限定の家キットも例年すごい出来だし、
ハウジング関連の製作チームの優秀っぷりよ!
おそらく実装日には即購入して即記事にするプロたちが現れると思うので
公開されたらわたしも見学に行ってみようと思います。
実際にいい感じだったら、お年玉で買っちゃうぞ!