ドラゴンクロー改の錬金に挑戦!part1
それは11月が終わる頃。
どの武器を回そうかと新武器の相場をチェックしていると、
1つだけ、飛びぬけてやばいものが…。
ツボ錬金職人の方はお察しでしょう。
それはこいつ
ドラゴンクロー改
300万Gオーバーの原価にも関わらず、
攻撃埋め尽くしがわずか190万Gというばかげた価格設定。
そこそこな大成功品ではたいして跳ねず
準理論値以上でめちゃめちゃ儲かる。
理論値ができたら1億Gで売れる…!
そんな夢と絶望が溢れる相場でした。
この時期でも準理論値が4000万Gで売られていたのですが、
錬金石がまだ普及されてなかった時ならわかりますが、
当時でも軽く100個以上は入手できているはずなので
準理論だけがこの価格で売れるとは思えません。
全部成功しても100万Gの赤字
1.2回失敗したら100~200万Gの赤字
変なパルが付いた瞬間に200~280万Gの赤字
↑原価300万G↑の装備とは思えない価格設定。
変なパルが付いた瞬間これの仲間入りとなる。
こんなん回す奴いるの!?
いや、いすぎてこんな相場になってるんだけどもw
手堅くこつこつ稼ごうとする人は絶対に回しちゃいけない。
錬金を金策としてやっているなら手を付けるべきではないやつw
理論ができるまでガシガシ回せる資金のある人でも最終的に黒字になるか際どいレベルだと思います。
そもそも理論が1億でちゃんと売れてくれるのかな?
ツイッターでは理論1億で売れた~なんて報告があったとかなかったとかだけど、あまりに感覚が違いすぎてさっぱりです。
加えて準理論これ4000万Gじゃ売れないでしょw
(9.9.3)が1300万Gなのに、なぜここまで差が開くのか
そしてこの価格で買う人が理解できないほんま。
理論値を作ることそれだけを目指して
金策なんて度外視で回してる人が多すぎるんだよなあ。
これだから脳筋ご用達の人気武器って嫌なんだわ!
理論値目指すのはいいけど目指す人多すぎて相場おかしなことになってるじゃんもう!
かるーく自分用に準理論相当品作って、ついでにそれを記事にして
さらに金策もできえばーなんて考えてたのにこんなん回したらもれなく赤字やん!
あーあ!せっかくツメ回そうと思ったのにめっちゃ萎えたわあ!
ほんとツメっていつもこんな感じだから嫌いなんだよなあほんともう
さて、回すか
要は理論とか準理論をささっと作ればいいんでしょ!
相場を見ないやつは3流。
相場から儲かる商材を判別できて、ようやく2流。
一流のツボ錬金職人とは、どんな相場でも利益を勝ち取る真のツボ錬金職人なのである!
というわけで、
こうげき力が準理論値以上のツメができるまで回しまくります!
実際、理論値・準理論値がちゃんと高値で売れるかどうかの調査もかねて
今回はかなり回す覚悟で臨みたいと思います。
「新武器で結構稼げて資金も豊富だし、
実際悪くても500万くらいの赤字で済むでしょw」
こんな軽いノリで回し始めたわたし。
これが地獄の始まりだった…。
とりあえず8本いってみよう
結晶とツボとサボテンを大量に購入し、さっそく錬金開始。
待ってろ理論値!
※11月末のデータで、数字はアバウトです。
1本目:(6・9・6)
最初から中々良いぞ!
調子良い日だと感じた瞬間。
+100万
2本目:(6・3・9)
まあまあまあ。
-20万
3本目:(9・6・7)
調子いいじゃーん!
+250万
4本目:(7.8.3)
-40万
5本目:(9.7.3)
いいぞー!
+70万
6本目:(9.9.3)
ちょろいぜぇえええ!
+950万
7本目:(3.3.3)
まあ多少はね?
-250万
8本目:(3.3.3)
全失敗2連て逆にレアだw
-250万
結果
810万Gの利益!
ツメちょろすぎか!
↑ドヤ顔が止まらないウェディ子氏
大成功が続くと跳ねるので、良い時の利益がすごいです!
すぐに(9.9.3)ができたのが拍車をかけました。
あまりに調子が良かったので、この日はもう8本回すことに。
果たしてウェディ子はこのまま栄光を掴めるのか!?
~part2へ続く~