噂のキラパン2+レン僧構成で遊んでみた
キラパン構成流行ってますねー。
この構成を教えてもらってから、さっそくうちのチロルちゃん(♀)を連れて遊びに行ってきました。
Ⅰは戦入りや占い入りなど、色々な構成+キラパンで倒すことができ
Ⅱも色々試したものの、天2僧+キラパンでしか討伐できませんでした。
キラパンの火力はすさまじいものがあり、持ち前のすばやさに加え
スキル「すばやさ」40で獲得できるたまに2回行動の効果がすごい!
かなりの勢いでいなずまを繰り出し、1000ダメを連発していきます。
キラパン2+レン僧で6分討伐!?
そんな我らがキラーパンサーですが、おとといあたりにすごいツイートを見つけました。
というのも、なんと
キラパン2+レン僧で6分で周回できるらしいのです!
(探したけど該当ツイートが見つかりませんでした。消しちゃったのかな?)
Ⅱでさえ通用するキラパンの火力を、2体にして倍加させるという恐ろしい構成w
キラパンが2体いれば6分というのもたしかにうなずけるなあ!と思い、さっそく試してみました。
闇100レンジャーを誘ってみた
緑玉では少ないものの、エトワールで闇耐性100%を達成した強者がちらほらいましたので、さっそく誘ってみました。
誘ったレンジャーの方はⅡもレンで倒したというベテランさんで、ザオラルで聖女ラインに行くよう回魔も盛ってあるという素晴らしい人でした。
その方もツイッターで見たキラパン2構成を試したいということだったので
わたしは僧侶でキラパンをだし、さっそくキラパン2+レン僧を試してみることに。
さあ6分で周回するぞー!と意気揚々で挑みました!
…しかし、あえなく撃沈w
黄色になるのはかなり早かったのですが、僧かレンが崩れると立て直しが大変で中々安定しません。
お互いがザオで起こし合うようになると「まもりのきり」をかけている暇もなく、キラパンもブレスやら通常攻撃でばったばったと死んでいきましたw
これは中々難しいぞ…!
そう思い、キラパンのスキルを見直すことに。
キラパンにザオリクを覚えさせてみた
お互いのキラーパンサーに蘇生技を覚えさせ、安定度を高めようという作戦。
追加スキルはいやしとすばやさをチョイス。
キラーパンサーは回魔が200程しかなかったため(E:スターダムセット)、確実に蘇生できるようザオリクにしました。
たまに2回行動とザオリクを覚えさせ、火力と蘇生をバランスよく配置。
これでやってみたところ、なんとか12分ほどで倒すことができました!
ツイッターにあった6分には程遠いですが、それなりに早く倒せただけでもよかったw
この構成だと、2体のキラパンを壁にして逃げる機会が多々あるのですが
その時に壁役のキラパンが落ちても片割れのキラパンが蘇生してくれるため、安定度が増しました。
ただしキラパンのザオリクは蘇生した時のHP量が低い(黄色)なので、聖女ラインに届かないのは注意。
というわけでキラパン2でそこそこ早く倒せたので、これからはこの構成で周回してみようと思います。
といってもまだまだ詰められる部分は多いので、これからも試行錯誤していきます!
闇100%キラパンが欲しいぞ!
キラーパンサーはエトワールも着られるので、闇100%も可能なのでは…?
それならまもりのきりがあるレン入りだとかなりの生存率になるのではないだろうか!!
…と思い計算したところ、盾を持てないキラーパンサーが闇100%にする場合
エトワールのころも上に闇耐性32%↑を付けないといけないみたいですw
ちなみに闇28%は現在バザーで3.5億ほど。
闇32%はもはやバザーにありませんでした…。
闇28%+空き1なら4億ちょっとで売っていたので、セレブな方は闇32%に挑戦してみてはいかがでしょうか!?
(埋まったら泣くだろうなあw)
ちなみに、闇100%レンジャーはエトワールのころも上と盾それぞれに一つずつ闇14%があればいいので、そこまでハードルは高くありません。
(闇14%のエトワールは、他の錬金効果を無視すれば1000万Gもしないで買える)
闇100%レンジャーで遊びたい方は参考にしてみてください。
ではでは!